レク支援者への入門講座
~修了証制度~
元気アップ・リーダー /
レクリエーション・サポーター
日本レクリエーション協会では現在4つの資格と7つの入門講座を設けています。
入門講座は、都道府県のレクリエーション協会で実施しているほか、皆さんの職場や地域の研修プログラムとして実施することもできます。
受講して登録すると、「レクぽ」でアクセスできるコンテンツが増え、修了証やメルマガでの情報も受け取れます。
さらに深く学ぶ!

基礎資格をもっている人が挑戦できる!

元気アップ・プログラムを推進する
元気アップ・リーダー
楽しく運動・交流するレク活動を習得!
楽しく身体を動かし、交流を促進するレク活動(元気アップ・プログラム)を習得します。4 種目、それぞれのルールや指導方法、盛り上げ方を学ぶ研修プログラムがあり、受講者には修了証が交付されます。職場や小学校などで、手軽に楽しめます!
4つの元気アップ・プログラムには、それぞれの研修プログラムがあります。
- チャレンジ・ザ・ゲーム
- スポーツテンカ
- ラダー・ゲッター
- マンカラ
学習内容
元気アップ・プログラムの「チャレンジ・ザ・ゲーム」「スポーツテンカ」「ラダーゲッター」「マンカラ」の楽しみ方、指導方法 など


レクリエーション支援の入門編レクリエーション・
レクリエーション・
サポーター
レクリエーション支援の入門編。
領域に合わせたレク支援を体験!
レク活動を行う時の指導・支援技術のエッセンスを体験しながら学びます。
グループ、介護、学校の各テーマに合わせて、レクを活かした集団づくりを体験。アイスブレーキングやホスピタリティなど、レクリエーション支援のエッセンスを学びます。受講者には修了証を交付。気軽に楽しみながら受講できます。
- グループレクリエーション・サポーター
- 介護レクリエーション・サポーター
- 学校レクリエーション・サポーター
学習内容
ホスピタリティマインドを持ったコミュニケーションの考え方、実践方法/アイスブレーキングのノウハウ/場づくりなどに役立つ簡単なレクリエーション など
